
株式会社ジーダット
タイミング例外検証・生成・管理ツール
Focus/Confirm/Refocus
タイミング例外検証・生成・管理ツール

インプリメントの初めから終わりまで正当なSDCを適用することにより、設計の手戻りを防止します。P&Rツールの有効活用が図れ、 タイミング収束の向上、チップ面積、および、パワーを削減します。
■Confirm (既存SDCの検証)
- Clock、I/O制約、フォルスパス、マルチサイクルパス設定の誤りを検出
■Focus (SDCの自動生成)
- Clock and IO 制約、フォルスパス、マルチサイクルパス設定の自動生成
- マルチモードSDCの生成
■Refocus (SDCの管理)
- 自動マッピング(RTL→Gate-Level, Gate-Level→RTL)
- プロモーション(下位ブロックSDCのトップ階層への合わせこみ)
- SDC間の等価性検証
■特長
フォーマル、および、アサーションベースのフォルスパス、マルチサイクルパス設定の検証、生成
ディレイ・セーフによるフォルスパス設定の検証、生成
スクリプトによる簡単な使用方法、HTMLビューワによるわかりやすい結果の確認、WAIVE指示
■ディレイ・セーフ・フォルスパスの検証、生成
フォルスパスが動的状態で活性化する場合でも、フォルスパスに対して制御信号を通る真のパスが存在し、 かつ、制御信号のパス遅延が、フォルスパスの遅延以上であれば、遅延に影響されず、常にフォルスパスとなります。 Focusは、各ゲートの入力を制御、データにマーキングした後、ディレイ・セーフなフォルスパスを生成、Confirmはその正当性を検証します。

ネット遅延:0ns、ゲート遅延:1nsとし、すべての入力(A,B,C)が時刻0nsにて0から1へ遷移した場合、パス B→E→F→Zは、3nsにて動的に活性化可能ですが、フォルスパスはCからZに対して指定されていないので、 Zへの遅延は過小評価されません(C→E→F→Zは真のパスで、 C→Z ≧ B→Zです)。 従って、図内のフォルスパス設定は、インプリメントにおいて、パス遅延が大きく変化しても、これに影響されず、また、 実際のタイミング問題をマスクしないため安全です。
■HTMLビューワによるわかりやすい結果の確認、WAIVE指示

正当な設定、不当な設定に対し、その理由をレポート。
結果とSDC設定、ネットリストとのリンク付けにより、汎用のHTMLビューワ上で容易な操作で内容を確認できます。

■マルチモードSDCの生成

■SDCの等価性検証
